九重2011③

なおさく

2011年11月28日 20:29

久住山三俣山を経て法華院山荘に到着。
そっこーで念願の生ビール!

悲鳴もんの美味さ!
きゃー、きゃー言いながらビールを堪能したら坊がつるへ。

設営時はテントは我々ののみ、夜までに合計4張りと、静かな坊がつる。
設営が終わったら法華院山荘の温泉へ、これがまた最高に気持ちいいー。
お風呂が済んだら後は食べて飲むだけ。

時間によゆーを持って早めに着いたのでがっつり調理できました。

メインはミネストローネ、寒いので汁ものがうまし。

夕方からぐんぐん気温が下がってきたのでホットワインで対応(笑)

夜になるとさらに冷え込んできたので焼酎のお湯割りで対応(笑)
そんなこんな、呑んでばっかで就寝。


翌朝、坊がつるは真っ白のパリパリの世界、テントもパリパリ。
霜の下りた地面を踏みしめつつちゃっちゃと撤収作業。

早朝、極寒の坊がつるを後に。
二日目の予定はただ牧ノ戸まで戻るだけ。

北千里ヶ浜をてくてく歩いて、

久住分れまでの急な岩場を登って、

牧ノ戸まで緩やかに下って終了。

今回は天気が良くて、九重を満喫できました。
かつかつのスケジュールにせず、のんびりと九重の魅力を味わえたのも良かったかな^^

おわり。


あなたにおススメの記事
関連記事