ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年10月30日

綾宮崎自転車道


今月11日、JRに自転車乗っけて、また宮崎へ。
輪行です。
前回は、清武駅で下車、自転車で双石山登山口へ向かったのですが、
今回は、綾宮崎自転車道って言うのを走ってみました。
綾町から宮崎市役所付近まで伸びる、25.6kmの、自転車道路です。
今回、僕は、宮崎駅から、綾町を目指しました。

自宅最寄駅を、6時半くらい出発する特急きりしま2号に乗車。
8時半くらいに宮崎駅に到着。
自転車組み立てて、市役所のある方へ向かいます。
で、宮崎市役所の裏あたりの河川敷に、

ありました「綾宮崎自転車道」
だいぶちんたらしてて、この時すでに10時過ぎ。でわスタート。

大淀川沿いに道が伸び、気持ち良い。
漕ぎます。

道は概ね分かり易く真っすぐで、「おや、どう行けば?」ってところには、

こーゆー看板があったり、

道になんか書いてたりで、親切自転車道。

んーー、気持ちが良い。

綾町もだいぶ近くなった頃、綾北川の流れがとても綺麗でした。

で、お昼前くらいに、綾町自然休養村公園に到着。
ここをゴールにしました。
さて、折 り 返 し ま す。
そう、往復してきました。
来た道を戻って13時過ぎ、

ほんとのゴール。大淀川河川敷に戻ってきました。
折り返すまでは、気持ち良く走れました、良いコースだと思います。
折り返し以降は、ちょっとテンションが下がって、修行度が増します。

53.5km、3時間ちょっとのサイクリングでした。

駅に戻って、時間が少し余ったので、近くのラーメン食べて、
14時代の特急に乗って、帰路へ。

  


2019年10月05日

市房山


先月25日、ぶらっと独りで市房山に登ってきました。
市房山に登るのは3回目、前2回はどちらも冬に登ったので、この時期は初めて。
麓からでは無く、神社駐車場のある3合目登山口より。

序盤の見所はやっぱり市房杉。

すくっと伸びた杉が立ち並ぶ、圧巻の光景は、見応えあります。

八丁坂へ。

やー、気持ちがいい、なんて気持ちが良い山歩きだ。
杉のおかげで、さくさくと、

市房神社到着。

ここから先の道は勾配があがり、これまでとは違った様相に。
木の根っこの道と、整備された丸太の道が交互に。
でも、丸太の道も浸食が進み、えぐれてる箇所もたくさん。

ヒメシャラの森。

きつい勾配の登りも落ち着き、尾根に出る道へ、

ゆるやかな尾根をゆきます。

ここまで来たら山頂もだいぶ近くなり、山頂への期待を膨らませつつ歩きます。
9合目を越えた辺りでした。
滑って、転んで、勢いよく岩に手をついたのですが、ついた手のひらには愛機rx-100(カメラ)。


カメラ


カメラは動かなくなりました。

おわり。

  


Posted by なおさく at 22:36Comments(2)市房山

2019年10月03日

大山


もう先月の事ですが、大山に登ってきました。
観光と登山を兼ねて、9月14-16日のスケジュールで。

と、言う訳で、

岡山駅。
初日は鹿児島から岡山まで新幹線で移動、岡山駅周辺でレンタカーげっと。
車で、鳥取県、大山町まで。米子のすぐ隣、岡山から2時間半くらい、だったかな。
眼前に迫る、ガスり気味の伯耆富士の姿を拝みつつ、大山町に到着。
宿に着いたら散策。

登山口周辺は観光地、モンベルのフレンドマーケット、大山表参道市場。
ここ、面白かったです。

ビール飲んだ。この日の心のピークは、このひと時。
宿に戻ってゴハン食べて呑んで、就寝。

~翌朝~

8時半、大山夏山登山口より、登ります。

石段の道、

道は山頂までずーっと、整備されています。

序盤はブナの美林に囲まれた、気持ち良い道が続きます。
それにしても人多い。それはそれは大勢の人が登ってました。
屋久島の、大株歩道から縄文杉くらいの混雑を軽く超える、混雑具合。

5-6合目の辺りに至ると、周囲はガスに覆われ、

でも、時々ガスが飛ばされ青い空も、山頂までの天候が気になります。

楽しみにしていた北壁は、ギリギリこれくらい見れたくらい。
それでも、初めて目にする光景に興奮しました。

尾根に出て木道を歩く頃も、周囲は真っ白。
ぽくぽくと木道を歩き進むと、

足元にコレ▲
目をやると、

山頂(仮)見知らぬカップルを思い切り写してしまった
そう、大山の山頂は、なんか工事中らしく、山頂碑もこの時は無く、

山頂を楽しむ人々の絵は、こんな感じになります。
ガスに覆われ、展望を楽しむ事は出来ませんでしたが、まぁ登れてそれなりに満足。
山頂に長居する事も無く、下山の途へ。
下りもすっごい混雑。
12時半くらい、下山完了、往復で4時間くらいでした。
前夜の宿のトイレ(共同)で、僕の隣で用を足しながら、豪快なオナラをぶっこいてくれたおじさんは(それ切っ掛けで喋った)、
7時間くらい掛かったと言ってたから、人それぞれなんでしょう、我々はささっと登って下りて、割と早いペースだったのかな。


下山後、温泉とランチを済ませたら、米子を一旦通り過ぎて、境港へ。

水木しげるロード。
奥さんに推されて渋々行ったのですが、ちょーーーー楽しかった。
後ろ髪を引かれる思いで米子にとっておいたホテルへ。
翌日、帰路へ。



  


Posted by なおさく at 10:32Comments(2)・大山