ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年12月23日

高千穂峰

18日、今年の登り納めにと、高千穂峰を霧島東神社から登ってきました。
霧島東神社から登るのは今回で3度目ですが、
素晴らしい景色を望む事が出来、登り応えのあるこのコースは飽きません。
近場で長めの山歩きを楽しめて、
年末のせわしいなかでの登り納めには最適かな、とチョイス。
今回は独りで行ってきました。

この日は快晴、
朝はけっこう冷え込んだので、厚着の身支度を整えて、
高千穂峰
9:00過ぎ、登山開始。
高千穂峰
標高450mほどの登山口から、樹林帯のなだらかな道が続きます。
高千穂峰
気持ちの良い落ち葉の登山道をだらだらと行き、
高千穂峰
標高800m付近からは勾配のきつい直登。
登るにつれ、暑さが込み上げてきます。
高千穂峰
で、900m付近で直登は終了。
環境庁の看板と神社から2.8km地点の標識。
ここまで登りはじめから1時間ちょっとほど、
先へ。
高千穂峰
だんだん木々が痩せてきた、小幅な九折状の道を登っていくと、
やがて視界が開け、素晴らしい展望が望めます。
高千穂峰
眼下には御池、高原の街並み。
右手、南西には桜島や、開聞岳がうっすらと、
左手の北東方面には石堂山などの九州山地、
さらに先には九重や祖母山の山影も浮かびます。
なにより真っ青の空と浮かぶ雲!気持ちいい眺め!
高千穂峰
景色を堪能しつつ、巻くように付けられた痩せ尾根の道を進んで行くと、
高千穂峰
やがて頭上に二子岩、
高千穂峰
近づくとこんな感じ。
霧島市方面からは見えないのですが、
高原町方面から高千穂峰を仰ぎ見た際、とても目立つ二つのとんがり。
高千穂峰
伺えてきた山頂を右手に、尾根をさらに進んでいくと、
高千穂峰
1321mピークが見えてきました。
これまで南西を目指していた目線から、ここを基点に真西へ。
そこからの視界がこちら↓
高千穂峰
何度見ても最高の眺め。
気持ち良さ満点。
高千穂峰
さー、ゆくぞー、あの山頂目指してー。
3回目だから、ここからがけっこう長いの知ってるけどー。
高千穂峰
夢が丘コースと合流。
稜線に吹く冷たい風が、体温を下げ寒さを感じますが、
風が止むと寒さも無くなります、まだ一枚着こむほどでは無いなー。
高千穂峰
霊峰の厳かさを感じさせるには充分な、雰囲気満載の鳥居をくぐり抜け、
高千穂峰
スパっと切れた巨岩を横に過ぎると、
高千穂峰
山頂はもう目前、人の気配が感じられます。
今日はお天気も良かったし、
高千穂河原からは多数の登山者が登ってるんだろうなー。

そうして、山頂直下のザレ場に苦戦しつつ、
高千穂峰
山頂に到着。
高千穂峰
やー、眺めが素晴らしい眺め。
桜島、大隅方面。
高千穂峰
韓国岳方面。
高千穂峰
んで、高原町方面を眼下に置き、久々の山頂カップラ。
実に美味しかった。
同様に山頂のひと時を楽しむ登山者で溢れていた今日の高千穂峰。
食べ終えたら荷物をザックにまとめ、
高千穂峰
さー、帰るよー。

下山を終えたのが14:00前くらい。
天候に恵まれ、見事、計画当初の思惑どーり、
たっぷりと山歩きを楽しめ、素晴らしい景色を堪能できました。
よかったよかった。




同じカテゴリー(高千穂峰)の記事画像
高千穂峰
高千穂峰
高千穂峰
高千穂峰
高千穂峰2015
高千穂峰2014
同じカテゴリー(高千穂峰)の記事
 高千穂峰 (2020-03-20 16:44)
 高千穂峰 (2019-08-14 18:14)
 高千穂峰 (2018-07-27 21:15)
 高千穂峰 (2018-07-24 15:32)
 高千穂峰2015 (2015-05-31 11:36)
 高千穂峰2014 (2014-06-01 19:13)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高千穂峰
    コメント(0)