ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年08月20日

双石山(後編)


双石山、針の耳神社を経て大岩展望台まで、からの続き。

続いて、第2展望所を目指します。
双石山(後編)
ロープ場など、岩を登る箇所もありますが、道は徐々に緩やかに、
双石山(後編)
色々な分岐がある双石山登山道、多数の登山ルートが楽しめる様です。
今回は、標識にある第2展望所まで足を延ばし、また戻り、山小屋を経て山頂を目指します。
双石山(後編)
と、言う訳で到着、第2展望所。
双石山(後編)
展望。さっきの大岩展望台より、第2展望所の方が整備もされていて、こっちの方がイベント度が大きい仕立てなのですが、眺めは2回目なので、しょーじき感動は薄め。
双石山(後編)
広く緩やかな尾根に戻り、山頂を目指し歩きます。
第2展望所から、山頂までの稜線歩きは、やたら長く感じられました。
序盤の短い時間に、美味しい見所を味わってしまったからでしょう。それと、帰りのJRの切符を予約していたので、時間が気になり、焦りも多少。発車時刻は14:21。現時刻が10:39、なーに、まぁ、イケるさ。
双石山(後編)
山頂目前、山小屋に辿り着きました。
中も外も、綺麗な小屋でした。
双石山(後編)
山頂まで、もう一息。
照りつける日差しのなか、汗だくで登りつづけます。
ふと、向かう先の茂みから、人の声が響きます、おそらく複数の人達の。
その声の先に向かって進むと、
双石山(後編)
そこが山頂でした。
そこで、10名超の、お姉さま達が、ご休憩とランチを楽しんでる真っ最中。
失礼する旨を告げ、お姉さまをかき分け、山頂標識の写真を撮らせて頂いたら、"秒"で山頂をあとに、駆け下ります。
なんか背後から「モデルはよかったかしら~」とか聞こえたけど。
双石山(後編)
すぐに、下山に使う九平登山口への標識。
ここからはずるずるの下り。
あっと言う間に下山完了。
双石山(後編)
九平登山口には姥ヶ神社と言う神社がありました。
境内を抜け、無事に九平登山口へ。
双石山(後編)
ここから県道27号線を下り、登りに使った小谷登山口を目指します。所要時間は30分ちょいくらい。山中で音楽を聴く事は無いのですが、この、車道歩きは、退屈そうだったので、ここはウォークマン聴きながら。
双石山(後編)
小谷登山口、繋いでいった自転車をお迎え。
これで登山の全行程終了、ぴったり3時間の行程。時刻は12:22。
まずはここから、自転車で南宮崎駅近くにある温泉を目指します。Tシャツを着替えて、ボディシートで体を拭いて、さぁ、自転車に乗って、下り道を漕ぎ出すと、それはそれは気持ち良かったです。
が!
双石山(後編)
ここからが長かった・・・。
15kmくらいの距離を炎天下、所々ある上り坂、時間と体力をけっこー消耗しつつ、
双石山(後編)
1時間後、やっと温泉に入る事が出来ました。
13:30に温泉に入り始めて、JRの出発時刻が14:21。
実はこの後、ラーメンでも食べて帰ろうとお店を見繕ってもいたのですが、タイムオーバー。
自転車を輪行袋に戻す時間も考慮すると、ラーメンは諦めるしか無く。温泉もゆっくり浸かりたいし。
お腹すいたなー。山頂カップラ食べて無いし。
双石山(後編)
お腹はすいたけど、温泉でさっぱり、南宮崎駅到着。
ところで、どうして南宮崎駅かって言うと、登山口近くの清武駅近辺には温泉が無かったから(いっこあったけど営業時間外)。
双石山(後編)
さて、自転車も輪行袋に入れて、何をするにも中途半端な待ち時間を潰して、帰路へ。
帰りの車内では爆睡でした。

おわり。




同じカテゴリー(・双石山)の記事画像
双石山(前編)
同じカテゴリー(・双石山)の記事
 双石山(前編) (2019-08-18 14:59)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
双石山(後編)
    コメント(0)