ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年02月14日

韓国岳


去年の登り納めは、韓国岳でした。
2020年も2月ですが、2019年の話です。

去年の12月23日、独り、韓国岳へ登ってきました。
地元の山って、何故か足が向かなくなるもので、実に、5年ぶり。
大浪池登山口までは、車で40分なのですが。

午前9時前、大浪池登山口より。

この、最初の、石畳と石段の道は、地味に辛い登り。
ほどなく、

大浪池到着。※下山時撮影
積雪は無いのですが、冷たい風が吹いてました。
でわ、東回りで、大浪池を半周、

途中、高千穂峰が綺麗に見えました。
朝の空気がすがすがしい。

なだらかな道を、大浪池を見下ろしつつ進み、

避難小屋を越えると、お馴染みの木段。
日陰の木段には、薄い氷が張っていて、やや滑り。

山頂直下の木段は、もうボロボロになっていました。
以前、登ったときはまだしっかりしてた記憶が…。
登り始めて2時間ほどで、

到着、山頂。
お天気が良くて、青空が綺麗でした。

新燃岳、高千穂峰。

大浪池と、噴煙を上げる桜島。

で、爆裂火口をちょこっと覗いて、下山。

最初から最後まで、お天気が良く、気分良く登れました。
  


Posted by なおさく at 11:03Comments(0)韓国岳●霧島