ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年04月13日

甑岳 白鳥山

今月6日、甑岳、白鳥山を登ってきました。

はじめ、白鳥山の池巡りコースのみ歩いてみよーかなー、と思っていたのですが、
コースや参考タイムを調べてみると、それだけではけっこーなライトトレッキングでしたので、
甑岳へのピストンも追加してみました。

と、ゆー訳でスタート地点であるえびの高原へ。

まずは駐車場から不動池を目指します。
通常の池巡りコースを逆回り。

観光地感満載の遊歩道をてくてく、韓国岳がそそり立ってます。

すぐに不動池に到着。
初めて見たのですが、想像以上に澄んだブルーの綺麗な湖面。
いきなりヤられました、気分は一気にルンルン(^^♪

登山コースに入り甑岳への分岐から、いざ山頂へー。

山頂までのコースは森林浴を楽しめるなだらかな道が続きます。
山頂直下からのちょっとした急登をこなすと、

山頂に到着、韓国岳やこの後目指す六観音御池などが見渡せる良い展望。
因みにこの日は気温が低く、韓国岳はうっすら雪化粧でした。

んで、甑岳山頂のごちそうである火口湿原へ、

ススキの野っぱらがすーげー気持ちぃー(^^♪

ナウシカ気分を味わいながら進むと池塘ってヤツが出現。
(池溏(ちとう)は、湿原の泥炭層にできる池沼である。※Wikipediaより)
火口湿原を存分に楽しんだら下山、

分岐までササっと戻って池巡りコースに合流(逆回りですが(^^;))
次のターゲット、六観音御池を目指します。
道はとても整備されていて、お散歩感覚で歩けそうな綺麗な道。

屋久島から持ち来られたと噂の巨大杉を見上げたりしながらテクテクゆくと、

到着、六観音御池。
湖畔に下りられるかなと思っていたのですが、ロープが張られていたので断念。
で、お次は白鳥山へ、見どころが目白押し。

途中、展望台から六観音御池とさっき登った甑岳、それと夷守岳を臨むナリ。

展望台からほどなく、白鳥山山頂に到着。
韓国岳がドーン!ほんとこの日は韓国岳ばっかり見てました(^^;)

最後の見どころは二湖パノラマ展望台、
六観音御池と白柴池の、二つの火口湖を臨める、今回のコースのクライマックスへ。

それがコレ↑
(クリックで拡大され過ぎます、が、お手持ちのブラウザが適正にリサイズしてくれるかもです)
左手から、白鳥山(電波塔あたりがピーク付近)、その直下に、白柴池、切り取った様な台形の山頂は甑岳、で、六観音御池と、
今日の見どころを一望できる素晴らしいパノラマが広がってて最高でした!(^^)!

景色をたっぷり楽しみながら、おにぎり休憩。

余韻に浸りつつ下山。

4時間弱のコースのなかにコレでもかーって程に見どころが織り込まれていて、
期待以上に楽しめた今回のトレッキングコースでした(^^  


Posted by なおさく at 12:28Comments(5)甑岳 白鳥山●霧島