ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年12月10日

笠沙恵比寿キャンプ場


もうすっかり年末ですが、まだそんなに寒くない、11月、キャンプしてきました。
場所は、笠沙恵比寿キャンプ場。
もともとは笠沙恵比寿って言うリゾートホテルなのですが、
その敷地内に今年、キャンプ場が新設されたって事なので、早速、行ってみました。

薩摩半島の端っこに突き出た、南さつま市笠沙へ、海沿いの道を走らせ、

到着。※翌朝撮影。
ふつーにホテル。
ロビーでキャンプの予約してた旨を伝え、受付。
タオルの貸し出しとホテル館内の温泉に入り放題で、1800円。(テント持ち込み)
宿泊後の感想としては、これは安いなー、て思いました。
キャンプしながら、館内のトイレも使えてお風呂も入れて、このお値段。
便利で快適なのですが、広大なキャンプ場で味わう"あの感じ"は無いです。
それでも、目の前には綺麗な海が広がっていて、その分はカバーできていて、十分、満足でした。

設営完了。

ぎりぎり(笑)
バナナツリーエリアってところに張ったのですが、リビングシェルでぎりぎりな広さでした。
2ルームのおっきいテントは厳しいかも。

目の前の風景。
貸し出しテントはモンベルのムーンライト。
そう、モンベルが手掛けているみたいでした、このキャンプ場。
「博2」とか「博3」とか書いてる建物はちょっとしたミュージアム。
それでわ、

設置されてるテーブルを活用して、夕食。
テーブルは新しく綺麗で、天板の板を外すと、卓上グリルがビルトイン可。

牡蠣を焼いて食べました。

さらに、久々のダッチオーブン。
プリムスのウルトラスパイダーにむりくり8インチの鉄鍋を載せ、

もつ鍋。
うまかった。
呑んで食べて、床に。
就寝。

翌朝。
ひとっ風呂浴びにホテル館内の温泉へ、

んー、ホテル。快適。

ジャグジーも。
普段のキャンプの場合、朝はマッハで撤収を済ませて温泉へ、
てパターンの多い我々には、起きてすぐ、この快適な温泉に入れる、てのはありがたかったです。
で、のんびり撤収を済ませて、のんびり敷地内を散策。

このデッキにもテントが張れるみたいです。

目の前は綺麗な海。
海がほんとうに綺麗。

その後は近くのお魚の美味しいお店でランチ、物産館や道の駅に立ち寄りつつ、
帰路へ。

これまで行った事のあるキャンプ場とは、一味違った趣と快適さがある、キャンプ場でした。
  


Posted by なおさく at 11:15Comments(4)■キャンプ