ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月12日

開聞岳

先日、9日、珍しくソロでぶらっと登ってきました開聞岳に。
開聞岳
登山口前の広場より撮影した当日の開聞岳…。
ガスがかかりまくり…。
開聞岳
開聞岳
麓や登りはじめこそ視界がクリアーでありましたが、
開聞岳
登り進むにつれ予想通りガスまっしぐら。
開聞岳
開聞岳登ると皆さん必ず撮影してしまうあのハシゴ階段も、
なんだか天国へ通じる階段みたいに(汗)
開聞岳
ほどなく山頂到着、もちろんガスりまくりで展望ゼロ。
ヤル気の感じられない山頂写真…。
開聞岳
展望の無いただ白いだけの中空もいちお撮影。
この日は週末だったこともあり登山道、山頂、ともにたくさんの人がいらっしゃいました。
グループやファミリーでの登山客でごった返すなか、肩身狭く隅っこでそそくさとランチの準備。
開聞岳
恒例のカップラと前夜嫁が(泥酔しながら)作ってくれたおぬぐりをもそもそと頂きます。
食べ終えたら即下山。

こんな感じで、初めてのソロトレッキングはなかなか残念なお天気となってしまいましたが、
楽しくなかったかと言うとそーゆーことも無く、登山後はそこそこな充実感をゲット。
爽快なお天気や景色を味わえなくても、ただ単にヒーコラ言って登って下りる、
この行為自体が自分は好きなんだなと、つくづくMな性分を再認識したソロトレッキングでした^^;




同じカテゴリー(・開聞岳)の記事画像
開聞岳
開聞岳2015
同じカテゴリー(・開聞岳)の記事
 開聞岳 (2020-08-19 13:53)
 開聞岳2015 (2015-08-26 12:05)

この記事へのコメント
こんばんは!

開聞岳も曇りだったのですね。
中国地方も曇りでした。。。

何もない白い世界でも
それなりの充実感、自分もつい先日感じたばかりで。。。。(笑)
ということは、自分もMなの??? (笑)

ソロトレッキング良いですよね。
今後ともキャンプに加えて楽しんでくださいよ!!
Posted by adversity42adversity42 at 2012年06月12日 21:12
なおさくさん 初めまして!
チーム薩摩のりんpapaと言います。
以前から何度も拝見してたんですが、初コメです^^;

9日は我が家も 開聞オートフリーでテン泊してたんですよ。
たしかに登山客さん多かった気がします

またおじゃましますね~(^^)
リンクも^^;
Posted by りんpapa at 2012年06月13日 20:42
adversity42サン>
こんにちわー^^

この日は全国的にお天気いまいちだったのですかね^^;
それでも、何故か「よっしゃ!やったったゼ!」感が味わえてしまう、
Mは特な性分かもしれませんね(笑)

ソロも良いものでした、ホント^^
また機会があったら一人でぽちぽちどこか登ってみたいと思いまーす^^

りんpapaサン>
はじめましてー^^
こちらもご高名はしばしばお伺いしておりまして、blogもちらほらと覗かせて頂いておりました^^

奇遇にもいらっしゃったんですねー、同じ場所に。
下山後、テントサイトも覗いてみよーかと、思ってたのですが、
ついついベンチでコーヒー飲んでまったってしまってました^^;
バビ見たかったなー。

こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いします^^
Posted by なおさく at 2012年06月14日 19:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
開聞岳
    コメント(3)