ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月06日

韓国岳2014

9月28日、珍しく好天の日曜日、
韓国岳登ってきました。

ドタバタっと出かけ12時半頃、大浪池登山口よりIN。
韓国岳2014
登山の格好とかでは無い感じのふつーの観光の人とかも目に付く、
大浪池までの道。
韓国岳2014
ほどなく大浪池到着、
ご家族連れのランチや写真撮影などでけこー賑わってました。
韓国岳2014
概ね快晴でしたが、標高を上げてゆくにつれ雲がでたり晴れ渡ったりの落ち着かない感じの空。
韓国岳2014
東回りの登山道より大浪池。
韓国岳2014
この日の大浪池はとっても静かで深いブルー。
韓国岳2014
池を望むのに絶好なポイント、
韓国岳2014
目線を移すと目指す山頂が、どす黒く。
韓国岳2014
ガスったり晴れ間が見えたり、
韓国岳2014
いつもの木道を登り、なんとかガスり切る前に山頂へ。
韓国岳2014
ぎりぎり山頂から大浪池をキャッチ、おっけー。
山頂もそこそこな人で賑わっていましたが、
そのなかで、
韓国岳2014
鹿屋体育大学の方達が、
韓国岳登山者を対象にアンケート調査を行っていました、
けっこー盛り沢山な質問が並んでましたが、もちろん協力。
で、
アンケートも終えて山頂カップラをぼーっと食べてると、
一人の男性から「蕎麦とラジオのblogの人ですか?」的なお声を掛けて頂きました(^^♪
声を掛けてくれたのはきりしまゆるHikeのHaruさん。
あるあるとは聞いていましたがこーゆーの初めてだったので嬉し恥ずかしー(^^;)
いや嬉しかったです。
良い出会いでした(^^♪

と、ゆー訳で久々の雨無しトレッキング、
やっぱ晴れてるといいなー。
て思いました。




同じカテゴリー(●霧島)の記事画像
高千穂峰
韓国岳
甑岳
中岳
甑岳
高千穂峰2015
同じカテゴリー(●霧島)の記事
 高千穂峰 (2020-03-20 16:44)
 韓国岳 (2020-02-14 11:03)
 甑岳 (2020-01-07 12:03)
 中岳 (2016-04-24 11:22)
 甑岳 (2016-02-14 12:48)
 高千穂峰2015 (2015-05-31 11:36)

この記事へのコメント
さおさくさんこんばんは!
先日はありがとうございました(^^)
…お声かけした時自分はけっこうズタボロ状態だったので不審に思われないかどきどきでした(笑)

そしてこの記事がアップされるのを楽しみにしてました(^^)
リンクもありがとうございます☆

今度はうちの相方も一緒にお会いできたらうれしいです!
またおじゃまします♪
Posted by Haru at 2014年10月06日 20:39
大浪池こんなに綺麗なんですね~
初めての大浪池はガスガスだったのでたどり着けませんでしたが...こんな景色だったんだぁ~
たまらん!>< 今年の内に行きたい!
Posted by もびもび at 2014年10月06日 21:06
久しぶりの晴れで良かったですね^^
やっぱり青空の下を歩くのが気持ちいいっス
自分は、同日に隣の高千穂峰でヘコたれておりました^^;
ニアーでしたね^^
高千穂山頂も晴れたりガスったり、眺望イマイチ

月末くらいですかね?紅葉の季節、
大浪池は綺麗なんでまた今年も行ってみようかな。
Posted by りんpapa at 2014年10月07日 18:34
Haruさん>
すごいルートからあそこに辿り着いていたんですねぇ、
blog見て驚きました(^^;)
韓国岳をはじめ霧島の知る人ぞ知るルートを多数踏破してましたね、
またお会いしたら色々なお話しをお伺いさせてくださいねー(^^♪

もびさん>
この日は格別に綺麗な深いブルーでしたよー、
大浪池季節やお天気でたくさんの表情を楽しめるで、
是非、ご再訪をー(^^)

りんpapaさん>
ほんと久々と言うか、
下半期唯一でしたよ、晴れ(^^;)
同じ日だったんですねー、
そちらもやっぱり山頂付近に近づくにつれガスってたんですね、
霧島の紅葉も今年はなんとか拝んでみたいので楽しみです(^^)
Posted by なおさくなおさく at 2014年10月07日 20:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
韓国岳2014
    コメント(4)