ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 マイ山カメラアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年10月05日

市房山


先月25日、ぶらっと独りで市房山に登ってきました。
市房山に登るのは3回目、前2回はどちらも冬に登ったので、この時期は初めて。
麓からでは無く、神社駐車場のある3合目登山口より。
市房山
序盤の見所はやっぱり市房杉。
市房山
すくっと伸びた杉が立ち並ぶ、圧巻の光景は、見応えあります。
市房山
八丁坂へ。
市房山
やー、気持ちがいい、なんて気持ちが良い山歩きだ。
杉のおかげで、さくさくと、
市房山
市房神社到着。
市房山
ここから先の道は勾配があがり、これまでとは違った様相に。
木の根っこの道と、整備された丸太の道が交互に。
でも、丸太の道も浸食が進み、えぐれてる箇所もたくさん。
市房山
ヒメシャラの森。
市房山
きつい勾配の登りも落ち着き、尾根に出る道へ、
市房山
ゆるやかな尾根をゆきます。

ここまで来たら山頂もだいぶ近くなり、山頂への期待を膨らませつつ歩きます。
9合目を越えた辺りでした。
滑って、転んで、勢いよく岩に手をついたのですが、ついた手のひらには愛機rx-100(カメラ)。


カメラ


カメラは動かなくなりました。

おわり。





同じカテゴリー(市房山)の記事画像
市房山
同じカテゴリー(市房山)の記事
 市房山 (2013-02-17 15:47)

Posted by なおさく at 22:36│Comments(2)市房山
この記事へのコメント
ご愁傷様でした

以前屋久島登山で 移動方法などを お聞きしたものです

カメラ 新しいものが 買えると 思って 

また 新しい 山レポ 待っています

11月に屋久島 4泊5日で 行ってきます

なおさくさんの 屋久島レポを参考に
Posted by mas at 2019年10月08日 20:46
11月の屋久島は雨も比較的少なくて涼しくて良い時期ですよー
いいですねー。
標高高いところは朝晩かなり冷え込みますよー。

カメラはメルカリで新しい中古を購入して事なきを(汗)
Posted by なおさくなおさく at 2019年10月10日 21:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
市房山
    コメント(2)