ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年12月01日

しまなみ海道③(多々羅大橋を渡りいざ!!尾道へ)


しまなみ海道二日目。
今治から大三島まで走った前日、今日は尾道を目指します。
6時に起きて、準備を済ませ、宿をチェックアウト。
近くのコンビニで朝食を済ませて、いざ!
しまなみ海道③(多々羅大橋を渡りいざ!!尾道へ)
多々良大橋へー。
しまなみ海道③(多々羅大橋を渡りいざ!!尾道へ)
広島県尾道市の生口島と愛媛県今治市の大三島を繋ぐ橋、
しまなみ海道③(多々羅大橋を渡りいざ!!尾道へ)
なので橋の途中はこんな▲なってます。
全長約1.5km、気持ち良く渡って、生口島へ。
しまなみ海道③(多々羅大橋を渡りいざ!!尾道へ)
瀬戸田サンセットビーチのアート。
こう言うのをはじめ、生口島には様々なアートや、耕三寺、未来心の丘、など見所が盛りだくさん。
なのですが、朝過ぎて開いて無いし、時間無いし(帰りの新幹線11:35新尾道発)で、全部スっ飛ばし、先へ。
しまなみ海道③(多々羅大橋を渡りいざ!!尾道へ)
さよなら生口島、爽やかな朝の時間をありがとう。
しまなみ海道③(多々羅大橋を渡りいざ!!尾道へ)
因島に渡りました。(橋の写真、取り忘れた)。時刻は9時過ぎ。
この日の天気予報は晴れ、
しまなみ海道③(多々羅大橋を渡りいざ!!尾道へ)
青空が見えてきて、気分が上がります。
ですが、時間が気になります。帰りの新幹線まであと2時間。
因島も、どこにも寄らずに爆走、向島へと渡る因島大橋を目指します。
しまなみ海道③(多々羅大橋を渡りいざ!!尾道へ)
9:38、因島大橋IN!
これまで渡って来た橋とは違って、橋上が車道、橋の内部が自転車の、2層式の面白い橋。
因みに、対面通行、前から自転車きます。
しまなみ海道③(多々羅大橋を渡りいざ!!尾道へ)
今治スタートだと、しまなみ海道、最後の島となる、向島に上陸。
しまなみ海道③(多々羅大橋を渡りいざ!!尾道へ)
渡って来た因島大橋を見上げる事が出来ます。
あの中を走って来ました。
時間も無いので、黙々と漕ぎ進み、尾道を目指します。
しまなみ海道③(多々羅大橋を渡りいざ!!尾道へ)
ブルーラインには尾道まで6kmの文字。
もう、ヤったね。
さて、向島から尾道までは渡し舟に自転車ごと乗っけて渡るようなのですが…。
乗り方分かんないなー。
しまなみ海道③(多々羅大橋を渡りいざ!!尾道へ)
地元のちゃりんこ小学生の後に付いてったら、無事に乗れました。
料金所みたいなのは無く、勝手に乗ったら、おじいちゃんが料金回収にやって来るシステム。
110円。
しまなみ海道③(多々羅大橋を渡りいざ!!尾道へ)
近づいて来る、尾道を前に、しまなみ海道もこれで終わり、か、と。
万感の思いがこみ上げてきます。
しまなみ海道③(多々羅大橋を渡りいざ!!尾道へ)
で、10:24。尾道到着。
onomichi 2uまで向かい、そこをゴールに。終了、しまなみ海道。
onomichi 2uのデッキで自転車をばらして、輪行袋へ。
新幹線の出る新尾道駅へ、タクシーで移動。
しまなみ海道③(多々羅大橋を渡りいざ!!尾道へ)
11:18到着。
駅の売店で僅かばかりの時間を潰し、11:35発の新幹線へ乗り込み、
帰路へ。

しまなみ海道③(多々羅大橋を渡りいざ!!尾道へ)
移動43km、3時間。

やー、楽しかったなー、しまなみ海道。

おわり





同じカテゴリー(■サイクリング)の記事画像
しまなみ海道②(今治から大三島で一泊)
しまなみ海道①(今治までの移動編)
綾宮崎自転車道
双石山(後編)
双石山(前編)
idiom2(垂水-鹿屋)
同じカテゴリー(■サイクリング)の記事
 しまなみ海道②(今治から大三島で一泊) (2019-11-27 21:31)
 しまなみ海道①(今治までの移動編) (2019-11-24 13:05)
 綾宮崎自転車道 (2019-10-30 14:41)
 双石山(後編) (2019-08-20 10:56)
 双石山(前編) (2019-08-18 14:59)
 idiom2(垂水-鹿屋) (2018-09-30 11:07)

この記事へのコメント
私も数年前に今治から走りました。
ラストの新尾道駅までが死にました。。
亀老山展望台は景色もいいですが、隈さんの設計も素晴らしかったですねぇ

次回は尾道から走って今治からバスで戻るというのも良いかなぁと思ってます。

お疲れ様でした。
Posted by つる亭つる亭 at 2019年12月03日 14:11
しまなみ海道も行ってましたかー。
なんだか行動範囲が似てますね(^_^;)
つる亭さんが面白そうなとこを網羅してるんでしょうねー。

新尾道まではタクシーでズルしてしまいました。

一回では物足りず、また行きたくなりますよね、しまなみ海道。
でも、なんか瀬戸内7海道ってのがあるのを知ってしまい、来年あたりどれか行けたらいいなー、とも(^_^;)
Posted by なおさくなおさく at 2019年12月03日 20:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しまなみ海道③(多々羅大橋を渡りいざ!!尾道へ)
    コメント(2)