ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月22日

叶岳ふれあいの森

先日、15-6日にかけて、肝付町は「叶岳ふれあいの森」にて、
コテージ泊(主な目的はBBQ)をヤってきました。

大隈半島を南下でゴー、内之浦湾を望む目的地に到着ー。
景色がバッチグーな管理棟で受付。
その景色こんな▼
叶岳ふれあいの森
山やら海やら田畑やら川やら集落やら、もーなんかソレッっぽい色々が密集しまくりで癒されます。
んで、我々のお世話になるコテージはコチラ、
叶岳ふれあいの森
「わくわく」と名付けられた棟。
叶岳ふれあいの森
中身はこんな、去年行った大浜海浜公園のコテージをコピペしたよーな感じ。
叶岳ふれあいの森
玄関正面から駐車場を挟んで、こじんまりとしたお寛ぎスペースが設けられてます。
そこに備え付けのテーブルになんやかんや広げて早速BBQ。
叶岳ふれあいの森
照りつけまくる熱い日差しのもとでごっつり飲食大会。
叶岳ふれあいの森
メインは我が家の大好物、ラム肉ー!じゅわー!
グリルのフチ汚いなー(笑)
叶岳ふれあいの森
イエーィ(笑)

んで、

熱すぎて夕暮れになるともーヘトヘト、特になんかシた訳でも無く飲食しただけなのに、
何疲れか分からない疲労に襲われ、夜はクーラーの効いたコテージ内でしっぽり。
叶岳ふれあいの森
でもまた飲食(笑)
地元のAコープでゲットした内之浦産の「つんぶり」ってゆー初めて聞いたお刺身をアテに。
お安いのに美味しかったお魚でしたコレ。

あっちゅーまに翌朝。
叶岳ふれあいの森
これまたあっちゅーまに撤収。

お目当てとして向かった先は東串良物産館「ルピノンの里」。
叶岳ふれあいの森
ルピノンて何だー?
地元のお野菜とか、お買い物を愉しんで帰宅。

こんな感じで今年初、夏エンジョイ休日は楽しかったー!
です。




同じカテゴリー(■キャンプ)の記事画像
笠沙恵比寿キャンプ場
くにの松原キャンプ場
栄松ビーチ・キャンプ場
楠本川渓流自然公園キャンプ場
北薩広域公園キャンプ場
吹上浜海浜公園キャンプ場
同じカテゴリー(■キャンプ)の記事
 笠沙恵比寿キャンプ場 (2019-12-10 11:15)
 くにの松原キャンプ場 (2019-11-10 17:14)
 栄松ビーチ・キャンプ場 (2018-08-26 12:56)
 楠本川渓流自然公園キャンプ場 (2018-08-23 11:04)
 北薩広域公園キャンプ場 (2018-08-08 10:40)
 吹上浜海浜公園キャンプ場 (2017-11-06 18:05)

この記事へのコメント
ナント奇遇!、週末行ってみようかな~と思って
叶岳をネットで見てたらたどり着きました(笑)

大浜とほぼ一緒ですかー。ってことは古さも一緒ですよねえ・・
あそこ、ちょっと汚かった記憶が・・^^;
泊まりのお客さん多かったですか?耳栓必須??
あ、あと蚊はいます?
Posted by ぱる at 2012年07月22日 14:53
ぱるサン>
それはまた奇遇ですねホント^^

叶岳のコテージは大浜よりは若干キレイめかもです、
備え付けの設備も不足なく揃っていましたよー。
お客さんは我々が行った週末で3組ほどでした。
コテージ内でご就寝されるなら耳栓は無くても大丈夫かと^^;
蚊は、我々が泊まったときは気にならなかったです、
ベープノーマット的なプシュっと一吹きする蚊対策グッズを使用しての感想です。
Posted by なおさく at 2012年07月22日 17:55
叶岳コテージ、なんかネタのようですが僕も2日前に検索かけて調べていたところでした(爆)
やっぱ景色がいいっすね〜魅力抜群です!
そのBBQされてる小庭があるのがいい!肉と海が最高です!
記事読んでると棟名どおり、わくわくしてきました♪

てかlafumaTこの前と別色じゃ?(^^)
Posted by foxtaro at 2012年07月23日 09:28
のどかな風景ですね~
内之浦ってロケットの発射場のあるところですよね
前行ったときは弾丸ツアーでしたので、一度ゆっくり行ってみたいですね~
Posted by もび at 2012年07月23日 19:49
スチベル赤…カッコいい~♪
存在感ありますね~

叶岳のコテージって注目の的ですな…要チェックや~(笑)
Posted by えいpapa at 2012年07月23日 22:04
foxtaroサン>
あらま、ホントーに奇遇ですねー、叶岳かぶりまくり^^;
小庭、今回泊まったのは4人用コテージでしたが、
棟によってはこじんまりしすぎてる棟もありました、
今回はラッキーなとこに泊まれたよーです。
6人用コテージはお庭も広く快適そーでした。

Tシャツは安かったので^^;色違いで購入してみました^^

もびサン>
のどかそのもの、って感じでした。
道中も空を遮る建物も無く、青空の下ひろがる田園が癒し効果抜群でしたよー。
コテージのすぐ近くの公園には、
ロケットに関連した、宇宙飛行士の顔だしパネルありましたよ(笑)

えいpapaサン>
初の投入でしたが、使い勝手も良かって満足です、スチベル^^
県内では皆だいたいのトコロ行かれてるので、
だんだんターゲットがかぶってくるのかもですね^^
Posted by なおさくなおさく at 2012年07月27日 20:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
叶岳ふれあいの森
    コメント(6)