ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月24日

屋久島2013④

永田岳で感動の体験をした後、焼野三叉路に戻り、
屋久島2013④
本日の投宿地である新高塚小屋を目指します。
屋久島2013④
まずのターゲットは平石岩屋、あの岩のこんもりが多分そう。
今回パッキングを若干ミスった奥さん、重くかさばるザックに苦しめられ、
屋久島2013④
このころになると足取りがやや重め。
でも、背後には翁岳と宮之浦岳。
写真ではガスがかかってますが、たまに振り向くとガスが無く綺麗に見えたりもして、
雄大な景色にちょっと元気を貰えてた模様。
屋久島2013④
なんとか無事、平石岩屋通過。
風とガスが強くて風景を楽しむ事も無く、先を急ぎます。
屋久島2013④
平石岩屋を過ぎた辺りからは、登山道の雰囲気に、グっと森感が出てきます。
屋久島2013④
ミストの様な雨が、
歩いてる間中、絶えず空気を濡らしているのですが、
濡れた木々や根が、屋久島の森の雰囲気をよりソレっぽく高めてくれます。
屋久島2013④
あ、あの尻は!?
屋久島2013④
そう、ヤクシカです。
全然人を恐れないんですよねー、慣れてるのかなー。
なんか「そーとーな近視らしくって人が近くに居ても気付かないらしい」
って説を以前に、屋久島のタクシーの運転手さんから聞いたこともあります。
屋久島2013④
そんなこんな、雨にけぶる森を愉しみながら進み、
屋久島2013④
この、木の階段に辿り着いたら、新高塚小屋ももうすぐ。
屋久島2013④
急な下りを最後やっつけたら、
屋久島2013④
新高塚小屋到着。
そこは、ガイドを複数連れた団体登山ツアーの皆様でごった返してました。
なので、デッキにはテント張るスペース無く、仕方無く通路にテント設営。
屋久島2013④
テント越しに見えるデッキには沢山のテント。
屋久島2013④
人が多くてけっこー騒がしい雰囲気の新高塚小屋でした。
んで、我々も休息の時間に突入。
寒くなってきてたので、ホットワインとポタージュスープで乾杯。
屋久島2013④
セブンのカレー食べたりなんだりして早々と就寝。

zzz・・・、

んで、朝。
4時。
屋久島2013④
皆もそもそと起きだし撤収作業開始。
屋久島2013④
ヘッ電の明かりを頼りに、我々も出発準備完了!
まずの目的地は、
屋久島2013④
新高塚小屋!
うむ!
30m先なり(笑)
屋久島2013④
30秒後、無事到着!
小屋の脇を抜けて、次は取り敢えず高塚小屋を目指すなり~。
屋久島2013④
平石岩屋を過ぎた辺りから、高塚小屋くらいまでの森は、
屋久島奥岳のなかでも、原生林の深々とした森の雰囲気が存分に楽しめる、
一番のスポットだと思います。
屋久島2013④
そんな、奥深く味わいのある朝の森を黙々と進みます。
屋久島2013④
頭上を仰ぎ見ると、枝がすごい杉。
屋久島2013④
森々とした、静かな道が気持ち良かったです。
屋久島2013④
木の根や幹にはった苔が、朝の光に照らされたらすごい綺麗。
屋久島2013④

屋久島2013④

屋久島2013④

屋久島2013④
奥岳の深い森の、朝の散歩はとても贅沢な時間でした。
屋久島2013④
で、高塚小屋到着。
ヒメシャラの木立に包まれた素敵なところ、いつかここにも泊まってみたいなー。

そして、この度新しく建て替えられた高塚小屋。
真新しく目を引きました。
ズーム▼
屋久島2013④
中も外もなんか凄そうでしたよー。

さて、今回の奥岳縦走のゴールは白谷雲水峡、
先を急ぎます。

つづく




同じカテゴリー(●屋久島2013)の記事画像
屋久島2013⑤
屋久島2013③
屋久島2013②
屋久島2013➀
同じカテゴリー(●屋久島2013)の記事
 屋久島2013⑤ (2013-12-01 17:01)
 屋久島2013③ (2013-11-19 19:12)
 屋久島2013② (2013-11-15 19:45)
 屋久島2013➀ (2013-11-10 09:17)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
屋久島2013④
    コメント(0)